前回の記事からの流れで。。。
このフォニックス、じゃあ何から始めればいいんだ?ってことなんだけど、まあ、やっぱり、まずはネット検索からでしょ^_^
いやぁ、それにしても、本当に便利な世の中になったもんだ!

そんな時代を生きてきた私からすると、インターネットの存在はもう、奇跡よ、マジでっ!
ということで、英語学習においても、サクッとオンラインで検索すれば、一度に見切れないくらい、って言うかもう、選ぶのが大変なくらいにバラエティに富んだ教材や動画が出てくる、出てくる!(^^)!
しかも、無料で提供されているものもいっぱい!もうね、本当に、感動でしかない(☆▽☆)
幼児さんから大人まで、十分に活用できるものばかり!もうまさに、より取り見取りじゃ~ん♪
まずは色々試してみたらいいと思うよね、これだけ選択肢があるんだから。
例えば。。。幼児さん向けだったら

こんなに優秀なツールなのに、ほとんど無料と来たもんだ!!もう、驚きだわ~(⊙o⊙)
もちろん、大人向けにも色々ある!中でも、
音と同時に口や下の形まで教えてくれるものなんかは非常に優秀。

とにかく、まずは色々とリサーチしては試して、を繰り返しつつ、最終的にしっくりくるものを選ぶのがいいかと。
どんなものを選ぶにしても、継続して続けやすいことが一番重要だから、最初はシンプルなものを選ぶ方がイイ。
と、ここで、余談なんですが。。。私自身の話を少し。。。

懐かしいなぁ…って言うか、ホント、よくやったなぁ。。。^^;
子ども向け番組の一番の良さは、なんといっても基礎をシンプルに教えてくれるところ。
これに尽きる!
馴染みのある日常的な会話の場面でも、必要最小限の長さで会話が進んでいくのね、込み入った言い回しも、難しい単語も一切ナッシング(笑)シンプルだから真似もしやすいし、覚えやすいから、すぐに実践で試せるっていう…。ホント、イイとこしかない!
もっと言えば、覚えやすくて真似しやすいってことは、発音練習とかリスニングの強化にも持って来いなのだ!
子ども用番組だけじゃなくて、子ども向けのYoutube動画とかもそうなんだけど、大人でも十分に活用できるというか、むしろ始まりとしてはちょうど良いんじゃないかと。
もし、”色々あり過ぎて、どっから手を付けていいかわからないよ~!”ってなっちゃったなら、まずは、子ども向けのテレビ番組や動画教材から入ってみたらいいんじゃないかな~。
さて、話をフォニックスに戻しまして。。。
👇参考までに、私の一押しを紹介
(実際のレッスンでも活用してたもんだから、いまだに歌えちゃう(^^♪))

何を選ぶかは人それぞれだから、どのやり方やタイプが合っているかは試してみるしかないけど、楽しんで続けられるものであれあば、やっている内に発音のコツがどんどんわかってくるはずだから。
そうなれば、英会話自体に対するハードルもグッと下がってくると思うのね、そしたら、これまで難しく考えて身構えてしまっていた英会話も、肩の力を抜いてずいぶんと楽しめるようになってくるよ~(^^♪
何より、“な~んだ、こんなんでいいのか!”とか“こうやって言ってもいいんだな”とか、これまで知らなかったことを知るうちに、どんどん、言い間違いとかも気にならなくなってくると思うから。
言い間違いなんて、日本語で話してる時も日常茶飯事じゃん??いちいち気にしないよね?英会話だって同じよ~♪
一緒に、がんばろ~!(^^)!